高知県高岡郡中土佐町にある、小草ふれあい広場パークゴルフ場に行ってきた。太平洋を望む場所にあり、「土佐の一本釣り」という漫画の舞台で知られるカツオのメッカ。
「土佐の一本釣り」は、青柳裕介の漫画で、1975年より1986年まで「ビッグコミック」で連載され、映画化されている。久礼八幡宮前の海岸に海に向かってスケッチしている青柳裕介の銅像があった(↓)。
PG場は、それぞれ9ホールの「しまんとコース」と「くろしおコース」がVの字に配置されている。太平洋が近くに見えるのは、素晴らしい。
うれしい100メートルロングコースがあり、一方短いコースもうまく配置されている。グリーンの芝は高麗芝がメインで、ラフにはあら芝が混ざっていてメリハリがあり、よく整備・管理されている。
難易度は、普通レベルで、初心者からベテランまで十分楽しめるコース。
うれしい100メートルロングコースがあり、一方短いコースもうまく配置されている。グリーンの芝は高麗芝がメインで、ラフにはあら芝が混ざっていてメリハリがあり、よく整備・管理されている。
難易度は、普通レベルで、初心者からベテランまで十分楽しめるコース。
プレー料金以外に、料金を支払ってプレーをしていることを示すバッジ(↓)の代金(100円)を支払う必要がある。このバッジをプレーしている間はつけておくようにとのこと。説明によると、料金を支払わずにプレーする人がいるからとのこと。
バッジ代はプレー後に返金された。本ブログで行ったPG場では初めての経験。ホントにそんな人がいるのかしら?
プレーしていている人はたくさんいた。皆さん立派なマイクラブやマイボールを持っていたので、パークゴルフは盛んに違いない。緑の自然の中にあり多種の鳥の声が聞こえ、太平洋も見え、ゆったり楽しませていただきました。ありがとうございました。
PG場の近くにある久礼大正町市場にあとで出かけた。獲れたての魚や干物など売っている市場で、人がいっぱいいた。山口県ではカツオは冷凍が普通だが、ここでは生のカツオの造りやタタキが段違いに美味しい。久礼天(じゃこ天)も揚げたてでいただき美味しかったです。
PG場もそうだが、町のそこかしこに津波注意喚起の張り紙があった(↓)。津波避難のタワーも町の中にあった。いつ津波が来てもよいように日頃から避難訓練もしているのだろう。
久礼の街に行った後、車で北に移動し、海洋堂ホビー館に行ってみた。ゴジラのフィギュアなど、海洋堂のコレクションが一杯あった。寄ってみる価値アリの場所です。
小草ふれあい広場パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(しまんとコースと、くろしおコース)あり、
全部で18ホール、全長935m 。
しまんとコース 473m
くろしおコース 462m
小草ふれあい広場パークゴルフ場
ホール数:18H
パー: 66
距離: 935 m
ロンゲストコース: 100 m
料金:
中土佐町外在住者:一般・中学生以上 1日500円、小学生以下250円
久礼の街に行った後、車で北に移動し、海洋堂ホビー館に行ってみた。ゴジラのフィギュアなど、海洋堂のコレクションが一杯あった。寄ってみる価値アリの場所です。
小草ふれあい広場パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(しまんとコースと、くろしおコース)あり、
全部で18ホール、全長935m 。
しまんとコース 473m
くろしおコース 462m
【データ】
○ くろしおコース
かってな評価
芝: ☆☆☆☆★
コース: ☆☆☆☆★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆☆★
○ しまんとコース
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 30 | 35 | 58 | 61 | 30 | 53 | 100 | 37 | 69 | 473 |
PAR | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 4 | 33 |
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 34 | 57 | 37 | 54 | 41 | 71 | 26 | 84 | 58 | 477 |
PAR | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 33 |
コース: ☆☆☆☆★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆☆★
小草ふれあい広場パークゴルフ場
ホール数:18H
パー: 66
距離: 935 m
ロンゲストコース: 100 m
料金:
中土佐町外在住者:一般・中学生以上 1日500円、小学生以下250円
中土佐町内在住者:一般・中学生以上 1日300円、小学生以下150円
貸し用具: ボール・クラブ100円
利用時間: 9:00~18:00(4~9月)
9:00~17:00(10~3月)
休園日: 毎週木曜日
住所:高知県高岡郡中土佐町上ノ加江6684
小草ふれあい公園管理棟
TEL・FAX 0889-40-1222
ホームページはココ。
立派な管理棟。
パンフレットと丸いのはプレーをしていることを示す黄色のバッジ
プレー料金表
コースマップの看板がなかったが、パンフレットにマップがあった。

管理棟内で受付をすませる。

両側ツツジ満開のコースが素晴らしい。

ロングコースはパワーがいるのです。

管理棟に貼ってあった津波注意喚起の張り紙。太平洋が目の前なので、この辺ではどこでも貼ってある。
太平洋がすぐそこに見える。

管理棟が向こうに見える。芝の緑が気持ちよい。

どちらかというと平坦でまっすぐなコースが多かった。
ツツジの赤色が映える。

久礼大正町市場の玄関。

久礼の街にあった、津波避難のタワー。

PG場でプレーして、久礼の市場に行った後、海洋堂ホビー館に行ってきた。海洋堂の初代社長は高知の出身だそうだ。
久礼八幡宮前の海岸に、海に向かってスケッチしている青柳裕介の銅像があった。
S -6 , T -4
9:00~17:00(10~3月)
休園日: 毎週木曜日
住所:高知県高岡郡中土佐町上ノ加江6684
小草ふれあい公園管理棟
TEL・FAX 0889-40-1222
ホームページはココ。
立派な管理棟。
パンフレットと丸いのはプレーをしていることを示す黄色のバッジ



管理棟内で受付をすませる。

両側ツツジ満開のコースが素晴らしい。

ロングコースはパワーがいるのです。

管理棟に貼ってあった津波注意喚起の張り紙。太平洋が目の前なので、この辺ではどこでも貼ってある。


管理棟が向こうに見える。芝の緑が気持ちよい。

どちらかというと平坦でまっすぐなコースが多かった。


久礼大正町市場の玄関。

久礼の街にあった、津波避難のタワー。

PG場でプレーして、久礼の市場に行った後、海洋堂ホビー館に行ってきた。海洋堂の初代社長は高知の出身だそうだ。
久礼八幡宮前の海岸に、海に向かってスケッチしている青柳裕介の銅像があった。
S -6 , T -4