11/12/2017

温泉と絶景の「月廻りパークゴルフ場」に行ってきた【熊本】


熊本県阿蘇郡高森町にある「月廻りパークゴルフ場」に行ってきた。国道262号線沿いにある。

PG場は「月廻り温泉館」が経営していて、プレーをした後は隣接する温泉に入れるのが素晴らしい。また、ここから見晴らせる景色は「21世紀に残したい日本の景色」で1位に選ばれているそうだ。

目の前には阿蘇の根子岳が目の前に見える。ちょうど紅葉真っ盛りだった。PGプレー後、「月廻り温泉館」に泊まって、翌日根子岳にも登った。

PG場は、国道262号線沿いにもあり、看板には63ホールあって、九州一と書いてある。実際かなり広い敷地にPG場のホールの旗が立っているが、芝はボールがほとんど転がらないほど荒れている。

カップも草でほとんど覆われていて、遊ぶ子供が足を間違って入れて怪我をしないか心配だ。ぜひ、九州一を復興させてほしい。同じ場所には、ゴーカートや草スキーもあって、親子連れがいっぱいいた。

この地域は、2016年にあった熊本大地震で交通網が切れて、アクセスするのが難しくなっていた。「月廻り温泉館」も休館していて、PG場も整備がされなかったのだと思う。

温泉館の南(裏)に、別個に18ホールのPGコース(南コース)があり、ここは芝も問題なくプレーできる。

そこには、立派な管理棟があったが、いつもは管理人はいないようで、外にある自動販売機でチケットを買って、その横にあるポストに入れるようになっている。

芝の状態はまずまず、コースもよく設計されていて、難度はやさしめで最長90メートルのコースもあり、初心者からベテランまで楽しめるようになっている。

90メートルのロングコース、林の中のコースなどバラエティーもある。

阿蘇の山々が見える素晴らしい景色の中プレーさせてもらってありがとうございました。

泊まった温泉館では、温泉だけでなく、阿蘇赤牛の焼肉、地鶏の炭火焼、馬肉のお造りやだご汁など美味しいものばかりでした。


月廻りパークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(AとBコース)あり、全部で18ホール、905 m 。
 
 Aコース 451 m 
 Bコース 454 m


データ

○Aコース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
38
44
63
57
50
44
33
90
32
451
PAR
3
3
4
4
4
4
3
5
3
33

○Bコース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
39
32
32
86
73
34
52
74
32
454
PAR
5
4
3
3
4
4
3
4
3
33


かってな評価(南コースのみの評価です)
芝:   ☆☆☆★★
コース: ☆☆☆☆★
難度:  ☆☆★★★
景観:    ☆☆☆☆☆


月廻りパークゴルフ場
ホール数:18H
パー: 66
距離: 905 m
ロンゲストコース: 90m
利用時間 :8:00~17:00
定休日   :なし
利用料金 :大人 300円(1日)、 小人 200円
用具レンタル クラブ/ボール 100円
                   

月廻りパークゴルフ場
住所 〒 熊本県阿蘇郡高森町大字高森3015
月廻り温泉館事務所
TEL(0967)-62-1628
ホームページはココ


国道262号線沿いにあるPG場の看板。「九州一」とある。
北コースはカップが草で覆われていてプレーできる状態ではなかった。
ここにはヤギがたくさんいた。
PG場の管理棟。
日本パークゴルフ協会公認の認定証。
管理棟の内部。「エチケットマナーを守るばい」とある。
コースマップ。
代金は自動販売機でチケットを買って、右横の木箱に入れる。















阿蘇根子岳が目の前にみえる。絶景!
A1からスタート。
林間コース。
80メートルを超えるロングコースは力がいる。
コースが段々に配置されている。
















月廻り温泉が正面に見える。露店風呂の裸の男性が見えてしまう。
月廻り温泉の看板。
月廻り温泉の入り口。泉質は弱アルカリ。

阿蘇根子岳は素晴らしい紅葉でした。


















S, -11, T, 0

11/11/2017

豊後大野パークゴルフ場に行ってきた【大分】


大分県豊後大野市緒方町草深野にある「豊後大野パークゴルフ場」に行ってきた。

最近あった豪雨で宮崎、大分県などが大きく被害を受けたが、このPG場も土砂崩れがあった。まだ一部はそのままで芝もない状態になっていた。

岡城で有名な豊後竹田から国道502号沿いに車で15分くらいのところにある。国道にPG場の看板が見えてくるので、そこから坂を上っていくとすぐに見えてくる。カーナビではうまくたどり着かなかったので、近くに行ったら看板をしっかり見つける必要がある。

管理棟は、立派な建物だった。コースは、岡城Aコース、原尻Bコース、用作Cコースの3コースがあり、全部で27ホール。もらったパンフレットは以前のもので、AとBコースしか載っていなかった。

管理棟内にある自動販売機でチケットを買って、受付で申し込んだ。PG場の周りは小高い山の中になっていて、自然がいっぱい。

Aコースに人がたくさんいたので、Bコースからプレーを開始。管理棟より高いところまで昇るとB1のスタートがある。そこからは、段々畑のようになっていて、だんだん坂をジグザグに下に降りていくようにコースが配置されている。

コース内の仕切りに使われている低木はなぜかオリーブだった。オリーブの実を栽培しているのかも。一番底まで行くと、今度は坂を登るように打ち上げる難しいコースが待っている。途中まで打ってもボールは戻ってきてしまう。

Aコースは、平地にある一般的なコースで難度はふつう。すぐ横に大きな黒い岩山があり、その上にヤギがいた。ヤギは、PG場にも降りてきていた。コースの設計もよくできていて、うれしい100メートルのロングコースもある。初心者には, まずAコースがオススめ。

Cコースは、少し離れたところにあり、土砂崩れで一部が土砂でドロドロになっていて芝も埋まっていた。全長は長くないが、マニアックな難度の高いコースになっていて、これでもかと土地に凹凸がつけてある。

また、マウンドのきつい坂の途中にカップが開けられていて、一度失敗すると、往復地獄が待っている。多分、今まで行ったPG場の中でも難度は一番かもしれない。

自然の中で、プレーを楽しませていただきありがとうございました。今後ぜひ、コースが完全に復興されることを期待します。

近くには、荒城の月の岡城で有名な竹田の城下町、東洋のナイヤガラと呼ばれる「原尻の滝」と「沈堕の滝」など観光地も多く、ぜひ立ち寄ってみましょう。


豊後大野パークゴルフ場
9ホールのコースが3つ(岡城A、原尻B、用作Cコース)あり、全部で27ホール、全長1,142 m 。
 
 岡城Aコース 478 m 
 原尻Bコース 464 m
    用作Cコース 272 m

データ

○岡城Aコース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
38
32
52
58
67
24
43
64
100
478
PAR
3
3
4
4
4
3
3
4
5
33

○原尻Bコース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
31
42
41
41
54
54
57
65
79
464
PAR
5
4
3
3
4
4
3
4
3
33

○用作Cコース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
31
25
32
31
29
26
29
39
30
272
PAR
3
4
3
3
3
5
4
3
5
33

かってな評価 崩れは評価に影響していません)
芝:   ☆☆☆★★
コース: ☆☆☆☆☆
難度:  ☆☆☆☆☆
景観:    ☆☆☆★★

豊後大野パークゴルフ場
ホール数:27 H
パー: 99
距離: 1,142 m
ロンゲストコース: 100m
利用時間 :5〜9月:午前9:00〜午後7:00   (受付は、午後6時まで)
                       10〜4月:午前9:00〜午後5:00   (受付は、午後4時まで)

定休日   :なし
利用料金 :大人 500円(1日)、 子供(小学生)300円
用具レンタル クラブ1本:100円
                        ボール  1ケ: 100円


豊後大野パークゴルフ場
住所 〒879-6641 大分県豊後大野市緒方町草深野
TEL(0974)42-3553
FAX(0974)42-3554
ホームページはココ。(ただし、作りかけで止めている)


国道502号沿いにあるPG場の看板。これを目印に坂を上る。















コースマップの看板がどこにもなく、パンフレットの中にあった。ただ、AとBコースしかない以前の分だ。
管理棟。
ガラス戸に「豊後大野パークゴルフ場」とある。

 Bコースからスタートした。管理棟の横の坂を上ったところにある。















坂の上から管理棟と駐車場、さらにAコースが見えている。















写真では分かりにくいが、段々畑のようににコースがある。















コースは微妙に曲がっていて、カップを直接狙えないようになっている。















バンカーが適当に配置されている。手前は芝を刈ったのを入れていた。















この辺は黒い岩が多いのか、これが休憩の椅子になっていた。















ここは難所の1つ。かなりの力でボールを打ち上げないと、坂を転がって戻ってきてしまう。















Aコース(岡城コース)
















向こうに管理棟が見える。
















Aコースには黒い岩の壁がある。















壁にヤギがいた。
















さあ、力を入れて!
















100メートルのロングコース。パークゴルフのルールでは100メートルが最長。















スズメバチのスプレー殺虫剤が立ててあった。いるんですね。


















Cコース。写真では分かりにくいですが、凹凸がものすごい。カップの位置は坂の途中で、難度は最高級。











土砂崩れで芝がなくなっている。自然は恐ろしいですね。
東洋のナイヤガラと呼ばれる「原尻の滝」。



S, -7, T, +1

10/23/2017

あると便利:スコアカードホルダー


たいていのPG場では受付をすると、スコアカードと鉛筆がもらえる。このスコアカードは紙製で、それほど丈夫ではないので、ズボンのポケットに入れたり出したりを繰り返すと、コースを回っているうちにかなりボロボロになることもある。

雨が途中で降ったりすると、さらにひどいことになる。

また、小さな鉛筆とはいえ、尖ったものをカードと一緒にズボンに入れておくのは、ズボンに穴を開けることにもなる。

スコアカードも入るポーチを持ていれば、ズボンに入れなくとも済むが、それでも軟弱なカードはそれなりにボロボロになったりする。

手のひらを台にして、スコアカードに鉛筆で書くのは難しい。カードに穴が開くこともしばしばある。

こうした問題に答える便利グッズが、スコアカードホルダー。

鉛筆で書くときの下敷きにもなるので穴が開くこともない。ボロボロになることもなく綺麗なままで、スコアカードをお家に持って帰って保存整理するのにもよい。

ゴルフとも兼用なので、1つ持っているとかなり便利。

自作してもよいですが、アマゾンで売っているものを下に挙げてみた。ご参考まで。




10/17/2017

広島可部パークゴルフ場に行ってきた【広島】


広島県広島市安佐北区可部町大字上原にある、「広島可部パークゴルフクラブ」に行ってきた。このBlogでは、呼び方を統一するため「パークゴルフクラブ」をPG場と呼ばせていただきます。

車で行く場合、高松山(鎌倉時代、熊谷氏の居城があった)を回り込みながら、細い道路を上がっていくと、PG場が見えてくる。りっぱな管理棟があった(↓)。管理棟の中の自動販売機でプレー券を購入した。プレー料金は、1日1,100円。

以前のBlogで(ココ)、各PG場の料金を比較したことがあるが、他県に比べ広島県はお高い。

ともかく、プレーをスタート。ちょうど大会が入っていて、その間を抜いてのプレーになった。

このPG場、坂の斜面にコースが配置されていた。各コース自体は水平に配置されているので、大きな打ち下ろしや打ち上げはないが、うち損ねると下のコースに落ちるかと、心配しながらプレーしたが、落ちることがないように、必要なところにはネットがしてあった。

北と南コースがあり、全部で18ホールで956m 。坂になっているので、実際にはもっと運動になるかも。平坦な運動場のようなところにコースがあるより変化があってずっとユニークで面白い。

コースはだんだん上に移動していき、また下に降りて最初の9ホールを終える。パー5の90メートルを超えるホールもある。

森の山の斜面にあるので、自然の中にいて気持ちが良い。芝の管理はまずまず。早朝の朝露のせいか、芝がかなり濡れていてボールにかなりブレーキがかかった。ラフの芝の長さはかなり長く、ラフに入ると予定の半分も進まない。

ラフを超えてグリーンを狙うリスクをとるか、フェアウエイをキープして刻んでいくか、迷うところ。ただし、計算できないイレギュラーも多かった。

コースは山の斜面にうまく設計されていた。グリーンは平坦だったので、ともかくグリーンにのせていけば案外簡単で、初心者でも十分楽しめるようになっている。

2014年8月20日に、広島市北部で豪雨による大規模な土砂災害があったのを覚えていらっしゃるでしょうか?この辺は、その被害をあった場所で、高松山でも土砂災害があった。PG場でも被害があったようだ。

高松山では、毎年5月最終土曜日・日曜日に「大文字まつり」があるそうです。また、近くには、安佐動物公園があるので、PG場とセットで子供さんと来るのもよいでしょう。



広島可部パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(北と南コース)あり、全部で18ホール、856m 。
 
 北コース 401m 
 南コース 455m


データ

○北コース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
23
26
62
93
45
43
31
37
41
401
PAR
3
3
4
5
4
4
3
4
3
33

○南コース
ホール
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
距離(m)
95
55
24
20
51
81
41
50
38
455
PAR
5
4
3
3
4
4
3
4
3
33

かってな評価
芝:   ☆☆☆★★
コース: ☆☆☆☆★
難度:  ☆☆☆★★
景観:    ☆☆☆★★


広島可部パークゴルフ場
ホール数:18H
パー: 66
距離: 856 m
ロンゲストコース: 95m
利用時間 :午前8:30〜午後5:00
定休日   :火・木曜日
利用料金 :1,100円(税込) 中学生以下は500円(税込)
用具レンタル クラブ、ボール1セット 200円


広島可部パークゴルフ場
住所 〒731-0225 広島県広島市安佐北区可部町大字上原字新建675-4
TEL(082)819-0071
FAX(082)819-0072
ホームページはココ




ログハウスになっている管理棟。
プレー料金は自動販売機で支払う。
受付。たくさんの人が来ていた。
北ー1からスタートした。
斜面に水平に、段々にコースが作られている。
管理棟がだいぶ下に見える。
左に切れると下のコースに落ちるし、右側だと、舗装道に出てしまう。コントロールが大事。
コースには凹凸もしっかりある。
柱4本のタープが日よけ兼休憩所に。
PG場のコースマップ。
手前に金魚がいる小さな池があった。
金魚はいっぱいいたのですが、写真では見えません。



















S -6,  T -1