福岡県うきは市にある「筑後川温泉パークゴルフ場」に行って来ました。昨年7月の豪雨で筑後川が氾濫して色々なところで被害が出ましたが,このPG場もしばらく閉鎖されていました。そして,4月に再開しました。
PG場は,広い河川敷にあって両側が土手になっていますが,川面は見えません。しかし,気持ちの良い場所にあります。
元々は土手に管理棟があったのかもしれませんが,現在は管理棟はテントでできていました。内部に受付の机と大きな黒板があって,黒板には料金表や注意事項などが書いてありました。
プレー料金は,一般で1日200円とお安い。会員だと1日100円とのこと。コースのマップがどこにも見当たりませんでしたが,ぜひ作って欲しいです。
大部分の芝は張り替え途中で,四角い芝のマットがまだ見える段階ですが,多分あと一年もすれば,綺麗になると思います。
フェアウエイ,グリーンとも,芝はほぼ問題なかったので,プレーには支障はありませんでした。
コースの設計ですが,敷地はほぼ平面で,1つのホールを終えてから次のホールまでかなり歩く必要がありました。まあ,カロリーを消費するためにはよいかもしれません。
難度を上げるために,ホールの多くはマウンドになっていましたが,傾斜はそれほどでもなく,PG場全体の難易度は低めで,初心者でも充分楽しめるコースになっています。
9ホールの2コース(北,南)からなり、パー5の80メートルのロングコースが2つもあるのが嬉しいです。
このPG場の側には,筑後川温泉のホテルが立ち並んでいます。温泉は日帰りでも楽しめるのでオススメです。
今回は,少し離れた日本棚田百選に選ばれている「つづら棚田」を観て,それから日田まで出かけて名物の「日田焼きそば」をいただきました。
このPG場から川伝いに車ですぐの「川の駅はらづるPG場」にも寄ってみました。この楽パクですでに紹介してきましたが,同じように豪雨で被害を受けていて,雑草が茂った状態でまだ再開できていませんでした。
こちらも温泉郷の中にあり,以前に行った時は温泉とセットで出かけました。ぜひ早くの再開を期待します。
気持ちよくプレーを楽しませてもらい,ありがとうございました。
筑後川温泉パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(北、南コース)あり、全長788メートル。
北コース 384 m
南コース 404 m
筑後川温泉パークゴルフ場
ホール数: 18 H(北、南コース)
パー: 66
距離: 788 m
ロンゲストコース: 80 m
利用時間 9時~17時
年中無休
プレー料金 一日200円。会員(年会費2000円)は一日100円で使用。
筑後川温泉パークゴルフ場
ホームページ:ココ。
土手に「筑後川温泉パークゴルフ場」と書いてある。

テントの管理棟外観。

受付を済ませる。管理人の人がいない時のために,料金を入れて置くところがある。
北コースからスタート。最初のホールは45メートル,パー4。
さあ,ボールをよく見て。
芝は張り替え途中で,四角い芝のマット跡がまだ見えます。
どこも かしこも四角い芝のマット跡があって,被災時には芝はだいぶダメになったのでしょうね。
ベテランのチームなんでしょう。
ホールの周りはマウンドになっていて,難易度をあげています。
最終ホールは80メートル。力を入れて!
土手に隣接して見えるのは,「桑之屋」温泉宿。
「川の駅はらづるPG場」に寄ってみました。ここも豪雨で被害を受けていて,雑草が茂ってまだ再開できていませんでした。

日本棚田百選に選ばれている「つづら棚」では,ちょうど彼岸花がたくさん咲いていました。
日田まで行って名物の焼きそばをいただきました。
S, -5; T, -7
9ホールのコースが2つ(北、南コース)あり、全長788メートル。
北コース 384 m
南コース 404 m
【データ】
芝: (芝はまだ張っている途中なので,評価はできませんでした)
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆★★★
景観: ☆☆☆★★
○ 北コース
ホール
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m)
|
45
|
80
|
24
|
30
|
36
|
50
|
20
|
39
|
60
|
384
|
PAR
|
4
|
5
|
3
|
3
|
3
|
4
|
3
|
4
|
4
|
33
|
○ 南コース
ホール
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m)
|
60
|
30
|
45
|
28
|
48
|
51
|
22
|
35
|
80
|
404
|
PAR
|
4
|
3
|
4
|
3
|
4
|
4
|
3
|
3
|
5
|
33
|
かってな評価
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆★★★
景観: ☆☆☆★★
筑後川温泉パークゴルフ場
ホール数: 18 H(北、南コース)
パー: 66
距離: 788 m
ロンゲストコース: 80 m
利用時間 9時~17時
年中無休
プレー料金 一日200円。会員(年会費2000円)は一日100円で使用。
筑後川温泉パークゴルフ場
住所 〒839-1405 福岡県うきは市浮羽町古川1123-1
お問い合わせ/パークゴルフ場管理運営 中島典夫 電話090-8664-2975ホームページ:ココ。


テントの管理棟外観。

受付を済ませる。管理人の人がいない時のために,料金を入れて置くところがある。
北コースからスタート。最初のホールは45メートル,パー4。
さあ,ボールをよく見て。
芝は張り替え途中で,四角い芝のマット跡がまだ見えます。
どこも かしこも四角い芝のマット跡があって,被災時には芝はだいぶダメになったのでしょうね。
ベテランのチームなんでしょう。
ホールの周りはマウンドになっていて,難易度をあげています。
最終ホールは80メートル。力を入れて!
土手に隣接して見えるのは,「桑之屋」温泉宿。
「川の駅はらづるPG場」に寄ってみました。ここも豪雨で被害を受けていて,雑草が茂ってまだ再開できていませんでした。

日本棚田百選に選ばれている「つづら棚」では,ちょうど彼岸花がたくさん咲いていました。
日田まで行って名物の焼きそばをいただきました。
S, -5; T, -7
0 件のコメント:
コメントを投稿