奈良県大和郡山市、奈良ニッタの森パークゴルフ場「夢ひょうたんコース」に行ってきた。「楽パク」で、初めて奈良県のPG場を取り上げる。
このPG場は、工業用ベルト、樹脂ホースなどを製造する大阪のメーカー、ニッタ株式会社の奈良工場の一部を緑地化して出来たもので、ニッタが経営しているらしい。環境を考え、近隣の人たちのことも考えるこのような企業が今後も増えてもらうと嬉しいですね。
「夢ひょうたんコース」の「夢ひょうたん」というのは、どういう意味でしょうか?ひょうたんの夢を見ると成功につながって縁起が良い夢だそうですが。。不明です。
パンフレットに、関西で最初に(1997年)日本パークゴルフ協会より公認されたとあった。ちなみに、パークゴルフは1983年に北海道で発祥している。
車でナビを頼りにPG場近くについてから、PG場を見つけるのにやや苦労した。COOP側からだと車では入っていくには道が細すぎる。
PG場内には立派な管理棟があり、そこでプレーを申し込んだ。最初ということで、プレー中ずっと係の人(清水さん)が付いてくれた。こんなことは初めて。安全を考えて帽子を被ることになっていて、無料で貸し出しがあった。これも初めて。
芝は、すべて高麗芝で管理は今まで行ったPG場でもベストかもしれない。この暑い中、芝を元気にしようと思うと、しっかり水をやって、しっかり刈る必要がある。聞いてみると、毎週2回芝を刈っているそうだ。
芝は、すべて高麗芝で、ラフの芝は丈が長めに刈られている。そのため、ラフにボールが入ると一気にボールの速度が落ちるが、よく刈られたフェアウエイではよく転がる。
敷地の面積の都合か、一番長いコースが77メートルとちょっと残念。100m近いクラスのコースが欲しいところ。
ホールごとの名前に、石狩、十勝、日高など、パークゴルフ発祥の北海道に因んだ名前がついていた。
コース途中には、障害となるコブや植木、壁が配置されている。また、グリーンがマウンドになっていて、一番高いものになると1メートルもの高さのものになっている。カップを狙ったボールが、勢い余ってマウンドの向こうに落ちていったりする。
このため、PG場の難易度は、多くのPG場と比べても最大レベル。ベテランにはたまらないコースだろう。初めてやる人でもなんとかなるが、小さな子供さんの場合、いくらやってもカップに入らないので、ぐずるかも。
小学生3年生以下はプレー不可になっているのは、このためかもしれない。いくらやってもカップに入らない大人もいるでしょう。そのためか、このPG場のローカルルールで、1ホール最大の打数は8打だそうだ。
敷地面積の狭い中、コースの設計はよく出来ている。単純に直線のコースにせず曲げてることでも難易度を上げている。各コースで、パー5が2つもあるのは、今まで行ったPG場では初めてかもしれない。
景観だが、街の中にあるので、周りは実際工場や民間のお家がたくさんある。しかし、植物を多く配置させているので、PG場に入ると緑いっぱいの別世界に来たように錯覚するほど。
暑い中でしたが、口に入れる氷を分けてもらったり、ウオーター・クーラーも助かった。係の人に色々教えてもらいながら、プレーを楽しませていただきました。ありがとうございました。
素晴らし芝とプレーしがいのあるコースで、一度はプレーしておきたいオススメのPG場でしょう。
このPG場からは、有名な法隆寺、薬師寺も近いし、金魚の里「郡山」も近い。PGに来たら、こうした近くの名所も楽しみましょう。
【データ】
奈良ニッタの森パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(南コースと北コース)あり、全部で36ホール、813m
○ 北コース
かってな評価
芝: ☆☆☆☆☆
コース:☆☆☆☆☆
難度: ☆☆☆☆☆
景観: ☆☆☆☆★
奈良ニッタの森パークゴルフ場
ホール数: 36H
パー: 66
距離:813m
ロンゲストコース: 77m
奈良ニッタの森パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(南コースと北コース)あり、全部で36ホール、813m
- 南コース419m
- 北コース394m
○ 南コース
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 31 | 38 | 77 | 43 | 38 | 63 | 28 | 54 | 47 | 419 |
PAR | 3 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 33 |
○ 北コース
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 45 | 38 | 30 | 31 | 77 | 41 | 34 | 48 | 50 | 394 |
PAR | 3 | 3 | 3 | 3 | 5 | 3 | 4 | 5 | 4 | 33 |
コース:☆☆☆☆☆
難度: ☆☆☆☆☆
景観: ☆☆☆☆★
奈良ニッタの森パークゴルフ場
ホール数: 36H
パー: 66
距離:813m
ロンゲストコース: 77m
■料金
1ラウンド 400円
小学生は保護者同伴。3年生以下プレー不可
道具(ボールとクラブ)はラウンドごと200円。
■営業時間 受付 8:30から
・3月~10月…受付終了 15:30
・11月~2月…受付終了 15:00
閉門 16:50
■定休日: 月・火曜日(祝祭日の場合は翌日)
年末年始・盆休み
奈良ニッタの森パークゴルフ場
奈良県大和郡山市今国府町401
電話:0743-56-2131
FAX: 0743-57-6898
(HPは今の所ないようだ)

PG場のゲート。
コースマップの看板。下にホールの名前が書かれているが、よく見ると、石狩、十勝、日高など、北海道に因んだ名前がついていた。

管理棟。
管理棟内で受付。
南コースの 最初のホール。

北コースからスタートした。
周りにはお家などがあるが、植物を多く配置させているので、PG場に入ると緑いっぱいの別世界に来たように錯覚するほど。
1メートルくらいの高いホール。攻略が大変。
芝の管理はベストに近い。
S -1, M +10, T +11