高知県香南市野市町にある、香南市野市ふれあいパークゴルフ場に行ってきた。
物部川の河川敷にPG場はあり、中央に道路があって、東と西のコースが分かれている。西側には、運動場が併設されていて、サッカーをやっていた。9ホールのコースが2つ(東と西コース)あり、全部で18ホール。
PG場の駐車場は車でいっぱいで、たくさんの人がプレーしていた。グリーンで最後の一打を打とうとしていると、次のチームがもう打ち始めるほど。はやる気持ちは分かるが、ちょっと気が早い。
管理棟は、あまり上等とは言えないが、元気な管理人の方が優しく対応してくれた。夏はだいぶ暑くなるためか、コースの途中にいくつも手作りの日よけ兼休憩所があった。
これだけたくさんの人がプレーしているのだから、香南市はもっとPG場に税金をつぎ込んでも良いのではないでしょうか。
残念ながら、コースマップはどこを探しても見つからなかった。PG場にもHPにもなかった。スコアカードにもマップはなかった。ぜひ、マップをHPなどに載せて欲しい。
PG場の芝はあら芝だったが、まずまず管理されていた。最長87メートルのロングコースもあると思えば、26メートルの短いコースもあって、敷地は狭いながらメリハリがあるコース設計になっている。
対抗するようなコースの間には、危険回避のために並列するコースの間にネットが張ってあった。
コースには凹凸もあり、平均的な難度だったので、初心者からベテランまで楽しめるコースになっている。
道路を挟んで反対側には西コースがある。その向こうには、物部川が見える。景観もまずまず。少し急かされる場面もあったが、十分楽しませていただき、ありがとうございました。
帰りに、近くにある「県立のいち動物園」に寄ってきた。思ったより立派な動物園で、広い敷地を利用した今風の動物園で、オリに入れるのではなく、野生に近い状態で動物たちはのびのびしていた。
他ではほとんど見ないハシビロコウやビントロングもいた。飛んでいるハシビロコウは初めてみた。見る価値アリです。
香南市野市ふれあい広場パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(東と西コース)あり、全部で18ホール、938m 。
東コース 495m
西コース 443m
【データ】
○西コース
かってな評価
芝: ☆☆★★★
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆★★
○東コース
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 47 | 46 | 65 | 80 | 32 | 30 | 84 | 29 | 82 | 495 |
PAR | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 5 | 3 | 5 | 33 |
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 87 | 34 | 54 | 55 | 26 | 43 | 40 | 41 | 63 | 443 |
PAR | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 33 |
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆★★
香南市パークゴルフ場
ホール数:18H
パー: 66
距離: 938 m
ロンゲストコース: 87 m
料金: 1日利用者510円/日(クラブ・ボールの貸し出し含む)
中学生以下無料(但し、保護者同伴)
利用時間: 毎週 木・金・土・日・月曜日 9:00~17:00
定休日: 毎週火曜,毎週水曜,年末年始
香南市パークゴルフ場
住所:高知県香南市野市町深渕910
野市ふれあい広場パークゴルフ場事務所
TEL: 090-8283-3703
ホームページはココ。
管理棟
「ようこそ 香南市野市ふれあい広場 パークゴルフ場へ」
プレーの代金表。年間利用が、10,290円は21回行くと元がとれる計算。1年52週なので、2.5週に1回以上プレーする必要がある。

右端は道路。道路を挟んで西コースがある。
東コース1番、パー3、47m。
先を見ながら、カップにホールインワンするのをイメージしてみるのも楽しい。簡単ではないが。。
危険回避のために並列するコースの間にネットが張ってあった。
コースの途中に手作りの休憩所がいくつかあった。
82mのロングコースに力が入ります。
物部川がPG場の横を流れます。
「県立のいち動物園」は行く価値アリです。
S -2, T+6