楽しみのパークゴルフ(PG場ガイド)
「楽パク」へようこそ。山口市在住です。各地のパークゴルフ場に行ってプレーするのが楽しみです。今まで行ったPG場のガイドや周辺の観光情報を紹介します。
ページ
ホーム
パークゴルフとは?
PGを楽しむには
PGを始めよう
使う用具
簡単ルール
マナー
つぶやき
かってにランキング PG場ベスト3
絶景のあるPG場ベスト3
お子さん連れで失敗しないために
7/25/2016
河原谷の生物たち(1):オケラとチョウトンボ
パークゴルフをやっていると、コース内でたくさんの生物に出会う。季節ごとで多様多種の生物に出会うのは、PGの楽しみの1つ。出会った虫、鳥、花など今後写真を載せていこうと思う。
今回は、オケラとチョウトンボ。(7月下旬)
オケラがたまたまゴールのホールカップに入っていたので、取り出して芝生の上に置くとすぐに地面にもぐり込もうとした。動きが早く、たくさん写真をとってやっとピントがだいたい合った写真です。
すぐに頭を土中に突っ込んでいきます。
ところで、ご存知でしょうか?オケラは夜中に土中で「ジーー」とよく鳴いていますよね。興味のある方は、鳴き声が聞けます(↓)。
顔と前足をみると、土に潜りやすくできている。案外、目がカワイい。
チョウトンボ。他のトンボと違って、ひらひらと蝶のように飛ぶ。翅に金属光沢があるのが特徴。
Youtubeから:オケラの鳴き声
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿