高知県高知市春野町にある高知県立春野(はるの)総合運動公園パークゴルフ場に行ってきました。ここのPG場はかなりユニークです。
総合運動公園には,野球場やアーチェリー場などさまざまな運動施設があります。
9ホールのコースが2つ(広場コース, 林間コース)あり、全長846メートル。
PG場の敷地は,残念ながら単独ではなく多目的広場となっていて,サッカー場と兼用になっています。
一方,「林間コース」は専用で,ちょっと離れたところの林の斜面に9ホールあります。
芝は,「広場コース」の場合サッカー場でもあるので,よくメンテされています。一方,「林間コース」の芝は,木々の影になることもあるのか,芝の状態は悪く,人工芝のマットを敷いているところもあります。
「広場コース」では,サッカーコートの周りにパークゴルフのホールが設定されていて,かなりユニークです。ホールは全てサッカーコートの周りにありますが,サッカーコートを横切るようなロングコースもあります。
サッカーの試合をする時は,パークゴルフはできないという状態になるのでしょう。実際,予定表をみると,サッカーの試合はまあまあの頻度で入っています。できれば,専用のパークゴルフ場ができるとよいですね。
このユニークなPG場でプレーした感想ですが,「広場コース」で70メートルを超えるロングコース(サッカーコートを横切る)が4本もあり,1度にグリーン近くまでボールを持っていくにはかなりパワーが入ります。
芝は高麗芝で,サッカーコート用に短く刈られているのが幸いです。通常のPG場では芝のラフがありますが,ここは,ラフ,フェアウエイ,グリーン,いずれも同じ刈り具合です。
一方,「林間コース」は,坂を利用してアップダウンのコースになっていますが,グリーン周りの芝のコンディションは悪く,イレギュラーが起きやすいのが残念。
すぐそばにある,天然温泉「天然温泉はるのの湯」は,外湯もあるので,プレー後に露天風呂に浸かっていくのがよいのではないでしょうか。
気持ちよくプレーを楽しませてもらい,ありがとうございました。
═╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍═
高知県立春野総合運動公園パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(広場コース, 林間コース)あり、全長846メートル。
広場コース 474 m
林間コース 372 m
═╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍═9ホールのコースが2つ(広場コース, 林間コース)あり、全長846メートル。
広場コース 474 m
林間コース 372 m
【データ】
○広場コース
芝: ☆☆☆★★
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆★★
○広場コース
ホール
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m)
|
29
|
79
|
87
|
29
|
29
|
31
|
74
|
86
|
30
|
474
|
PAR
|
3
|
3
|
4
|
3
|
4
|
3
|
4
|
5
|
4
|
33
|
○ 林間コース
ホール
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m)
|
42
|
53
|
52
|
42
|
31
|
21
|
47
|
57
|
27
|
372
|
PAR
|
3
|
4
|
4
|
4
|
3
|
3
|
4
|
5
|
3
|
33
|
かってな評価
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆★★
高知県立春野総合運動公園パークゴルフ場
ホール数: 18 H
パー: 66
距離: 846 m
ロンゲストコース: 87 m
定休日 月曜日
営業時間:9:00〜日没
料金:260円 (児童生徒は 130円)
林間コースだけだと100円(児童生徒は 50円)
道具レンタル 300円
高知県立春野総合運動公園パークゴルフ場
住所:〒781-0311 高知県高知市春野町芳原2485
TEL.088-841-3105(代表)
FAX.088-841-3107
ホームページ:ココ。
PG場の横にある管理棟で受付しています。
広場コースのマップ。中央の長方形はサッカーコート。ホールは全てコートの周囲にありますが,ロングコースはコートを横断するようになっています。かなりユニークです。
最初のホールはパー3,29メートル。
他のPG場では芝のラフがありますが,ここは,サッカーコートと共用なので,ラフ,フェアウエイ,グリーン,いずれも同じ刈り具合です。
カップは全てサッカーコートの周辺ですが,コートを横断するロングコースがいくつもあります。にもかかわらず,パー3はなかなか辛い。
ロングコースでパー3だと,グリーン近くまでパワーでボールを飛ばさないと。
このコースは,周辺なのですが,途中にマウンドが2つ設けられていています。ボールは真っ直ぐ行きません。
ここはグリーン周りがマウンドになっています。
林間コースです。
こんな階段を降りて行きます。
人工芝になっています。かなりの打ち上げ。失敗すると,足元までボールは戻ってきます。
太陽光がうまく当たらないため芝の生育が悪い。
ここは人工芝。やっぱり打ちにくい。

管理棟から見た 林間コースは,階段を登ったところにあります。
S -3, T -6
0 件のコメント:
コメントを投稿