パークゴルフ場のよこに廃棄場があって、ちょっとうれしくない、と思ったが、今年4月にあった熊本大地震の震災ガレキと知った。早く震災復興されますことをお祈り申し上げます。
冬の時期だったので、芝はすべて枯れていた。枯れていても芝がよく管理されてきているのがよく分かった。イレギュラーもほとんどなかった。
ボールは非常に転がりやすく、85メートルのロンゲストコースもホームPG場で出す40メートルくらいのパワーで達する。そのため、最初は力をどこまで抜くかを調整するのがむつかしかった。
グリーン、フェアウエイの芝も枯れているのに、緑色になっている。最近はそのような染料が流行っているのかも。
コース設計は、長いコースと短かいコースをうまく取り混ぜてあり、よく設計されている。短い直線コースでもカップは少しだけラフにかかるようになっている。ただ、ラフとフェアウエイの芝の刈り方があまり変わらないので、ラフはあまり失敗にならない。
全体に少し難度は高めだが、ベテランだけでなく初心者でも十分楽しめると思う。
ただ、A,B両コースとも9番はマウンドになっていて、うまくカップインしないと、どんどんボールが離れていく。試合だと、最後で逆転も多いでしょう。
PG場の横に、ヤギがたくさん飼われていた。ヤギが「除草隊」になって、刈った芝などを食べているらしい。
冬とは思えない暖かいなかで、よく管理されたPG場でプレーを楽しめました。どうもありがとうございました。
PG場から車で15分くらいにある、菊南温泉ユウベルホテルに泊まった。付属するスパリゾート「あがんなっせ」には、宿泊者は無料で入れるので、プレー後ゆったり温泉に浸かって美味しいものを食べるのには、最高だった。
ホテルの近くにある焼肉店で、馬肉をいただいた。熊本1、2位の美味しい隠れた名店と聞いた。
【データ】
AコースとBコースからなる、18ホールのコース、合計864m。
Aコース 424m
Bコース 440m
ロンゲストコース 85m
○ Bコース
芝: ☆☆☆☆★
コース:☆☆☆★★
難度: ☆☆☆☆★
景観: ☆☆☆★★
(震災ガレキの山で景観の点数を減じることはしていません)
オープン時間
休場日 / 毎週木曜日 年末年始
営業時間 / 午前9時~午後5時
※但し、5/1~8/31までは、午前9時~午後7時
料金
1日 / 大人500円 高校生以下200円
レンタルクラブ(ボール込 / 1人)100円
回数券 / 5, 000円(12枚綴り)
場所
熊本市北区釜尾町811番地
TEL: 096-245-5551
FAX: 096-245-5552
ホームページはココ。
管理棟正面。りっぱな建物です。
りっぱな看板があった。

管理棟の受付窓。
PG場の外側には震災ガレキが山になっている。
AコースとBコースを分けるように、中央に歩道がある。
グリーンは枯れた芝だが、緑色に染色されている。

大きなバンカーも。

コース看板。
ヤギが何頭も飼われていた。除草隊だそうだ。

ロングコースだが、芝が短めなので力を入れすぎると簡単にOBに。
A,B両コースとも9番はマウンドになっていて、うまくカップインしないと、どんどんボースは離れていく。試合だと、最後で逆転も多いでしょう。
泊まったホテル。温泉になっている。

熊本1、2番の焼肉屋でしょう。
S -11, T-1
AコースとBコースからなる、18ホールのコース、合計864m。
Aコース 424m
Bコース 440m
ロンゲストコース 85m
○ Aコース
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 42 | 64 | 23 | 85 | 25 | 45 | 70 | 38 | 32 | 424 |
PAR | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 33 |
○ Bコース
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 35 | 30 | 42 | 81 | 60 | 55 | 40 | 70 | 27 | 440 |
PAR | 3 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 33 |
芝: ☆☆☆☆★
コース:☆☆☆★★
難度: ☆☆☆☆★
景観: ☆☆☆★★
(震災ガレキの山で景観の点数を減じることはしていません)
オープン時間
休場日 / 毎週木曜日 年末年始
営業時間 / 午前9時~午後5時
※但し、5/1~8/31までは、午前9時~午後7時
料金
1日 / 大人500円 高校生以下200円
レンタルクラブ(ボール込 / 1人)100円
回数券 / 5, 000円(12枚綴り)
熊本市北区釜尾町811番地
TEL: 096-245-5551
FAX: 096-245-5552
ホームページはココ。
管理棟正面。りっぱな建物です。
りっぱな看板があった。

管理棟の受付窓。
PG場の外側には震災ガレキが山になっている。
AコースとBコースを分けるように、中央に歩道がある。
グリーンは枯れた芝だが、緑色に染色されている。

大きなバンカーも。

コース看板。
ヤギが何頭も飼われていた。除草隊だそうだ。

ロングコースだが、芝が短めなので力を入れすぎると簡単にOBに。
A,B両コースとも9番はマウンドになっていて、うまくカップインしないと、どんどんボースは離れていく。試合だと、最後で逆転も多いでしょう。
泊まったホテル。温泉になっている。

熊本1、2番の焼肉屋でしょう。
S -11, T-1
0 件のコメント:
コメントを投稿