以前は駅や線路があった場所で、今は線路が遊歩道に変わっている。近くにはキャンプ場やウォータースライダーもある。
谷間を線路づたいにPG場が細長くあり、そばにダムから来る川が流れている。この芦田川は福山市の海まで行って流れ込む。
PG場としては珍しくナイターもできる夜間照明装置が設置されている。
芝はよく管理されている。土地がそばを流れる川の方にわずかに傾いているので、それを計算しないと、思ったところにボールが行かない。白いバンカーが緑の芝の中に映えてみえる。深いバンカーもあって、一苦労するかも。
まわりは山に囲まれていて、川の流れがこだまし、環境は最高。様々な種類の小鳥の声も聞こえ、木々がたくさんある中をプレーするのは、すがすがしく自然の中で心がリフレッシュされている実感ができる。このPG場、かなり気に入りました。
コース設計は、次のホールに行くのにだいぶ歩くようなところもあるが、初心者からベテランまで十分楽しめるようになっている。トータル距離は短めだが、パー5のロングホールがあるということない。コースに障害をつけるか、コースを曲げることで、パー5にするのはどうだろうか。
【データ】
9ホールのコースが2つ(A、Bコース)あり、全部で18ホール、713m
Aコース364m
Bコース349m
○Bコース(あじさいコース)
かってな評価
芝: ☆☆☆☆★
コース:☆☆☆☆★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆☆★
河佐峡パークゴルフ場
ホール数: 18H
パー: 66
距離: 713m
ロング: 71m
オープン時間
5月1日~9月30日 日・月・金:9:00~17:00、火・木・土:9:00~19:00(ナイター可:ただし3日前に要予約)
10月1日~4月30日:9:00~17:00
定休日 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)
河佐峡パークゴルフ場9ホールのコースが2つ(A、Bコース)あり、全部で18ホール、713m
Aコース364m
Bコース349m
○Aコース(さつきコース)
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 71 | 49 | 30 | 20 | 44 | 25 | 50 | 21 | 54 | 364 |
PAR | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 33 |
○Bコース(あじさいコース)
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m) | 44 | 30 | 46 | 38 | 22 | 57 | 25 | 36 | 53 | 349 |
PAR | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 | 33 |
芝: ☆☆☆☆★
コース:☆☆☆☆★
難度: ☆☆☆★★
景観: ☆☆☆☆★
河佐峡パークゴルフ場
ホール数: 18H
パー: 66
距離: 713m
ロング: 71m
オープン時間
5月1日~9月30日 日・月・金:9:00~17:00、火・木・土:9:00~19:00(ナイター可:ただし3日前に要予約)
10月1日~4月30日:9:00~17:00
定休日 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日~翌年1月3日まで
料金
大人 800円 子供(高校生以下) 400円
貸しクラブ・ボール 無料
料金
大人 800円 子供(高校生以下) 400円
貸しクラブ・ボール 無料
河佐峡パークゴルフ場管理事務所
〒722-0431 広島県府中市諸毛町
電話:0847-49-0448
(HPはココ)
管理棟。手前に線路跡が見える。




白く見えるのはバンカー。


S -10, T -3