長崎県対馬(つしま)市パークゴルフ場に行ってきました。前から何度か計画をしていたのですが,台風だったり,海上のコンディションが悪いと船がでなくて,今回やっと行くことができました。
博多港から対馬の厳原(いづはら)港まで,高速艇「ヴィーナス」で,1時間50分。レンタカーで20分ほど。
PG場は,9ホールの2つのコース(A, B)があって、18ホール。管理棟は立派で,そこから少し上がったところにAコースがあります。Bコースは,細い通路を抜けたところにあります。どちらも自然の木々に覆われ落ち着いた環境です。
A1とB1が100メートルのロングコースで,パー5になっているのがうれしいです。PG場の周りは木々に覆われていて,ボールの打つ音だけが響きます。
日本パークゴルフ協会の認定コースになっていてるだけあって,コースの設計はよくできていますが,30,30,30mというふうに同じ距離のホールが続くよりは,変化がほしいところです。
また, Aコースを終わった後,Bコースへのアクセスのために少し場所を移動しないといけないのが難点。
全体に少し土地が傾斜しているので,上りと下りで打ち方を変える必要がありますが,グリーンがマウンドになっているとか,フェンスやバンカーなどの障害もないので,どのコースも難易度は低め。初心者でも十分楽しめます。
各ホールの芝の状態はあまり良くない。グリーンだけでももう少し改良してほしい。フェアウエイとラフの区別がつかない。ただ,土地の湿度が高そうなので,芝以外のコケなどがどうしても出やすいので維持が大変なんでしょうね。
対馬を今回初めて観光しましたが,目玉の絶滅危惧種「ツシマヤマネコ」が野生生物保護センターにいるのですが,ちょうど猫の体調が悪く会えませんでした。
ただ,車でセンターの近くに来た時,道路を横切る動物がいました。センターの方にその特徴を聞いてみるとどうも「ツシマヤマネコ」だったかもしれません😍。
他に固有種の「対州馬(たいしゅうば)」を保存・放牧している所もあります。また,烏帽子岳展望台など素晴らしい景色が見れました。島の北端,南端にも行きましたが,素晴らしい景色が続きます。
ところで,対馬に行って驚いたのは,韓国からの観光客が多いこと。ホテルやショッピングセンターは潤っているかもしれませんが,どうもお行儀がよくないそうです。
素晴らしい観光地なので,日本人の観光客をもっと増やすような努力が必要ではないでしょうか。例えば,日本一のイチョウの木があるのですが,根元は綺麗に整備されていないのが残念でした。
パークゴルフ場もうまく宣伝すれば,日本人の観光客をもっと呼べるのではないでしょうか。
(対馬で1つ嫌な思いをしました。ガソリンスタンドがレンタカーを経営しているお店で,レンタカーを借りました。ガソリンスタンドだから,返却するとき他のスタンドに寄って満タンにして返さなくとも自分の所で入れることができるということでした。後でレシートを見ると,スタンドの値段よりリッター20円以上高く支払わされていました。)
今回は,やっと対馬に来れてプレーを楽しませてもらいました。ありがとうございました。
対馬市パークゴルフ場
9ホールのコースが2つ(A、Bコース)あり、全長830メートル。
Aコース 420 m
Bコース 410 m
対馬市パークゴルフ場
ホール数: 18 H(A, Bコース)
パー: 66
距離: 830 m
ロンゲストコース: 100 m
利用時間 9時~17時
定休日 火曜休み
プレー料金 (1ゲーム18H) 一般:500円 70歳以上:350円 中学生以下:300円
※パターレンタル無料
対馬市パークゴルフ場
ホームページ:ココ。
9ホールのコースが2つ(A、Bコース)あり、全長830メートル。
Aコース 420 m
Bコース 410 m
【データ】
芝: ☆☆★★★
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆★★★
景観: ☆☆☆★★
○ Aコース(つばきコース)
ホール
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m)
|
100
|
30
|
30
|
50
|
35
|
30
|
35
|
50
|
40
|
420
|
PAR
|
5
|
3
|
3
|
4
|
3
|
4
|
3
|
4
|
4
|
33
|
○ Bコース(つつじコース)
ホール
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
距離(m)
|
100
|
45
|
30
|
30
|
30
|
40
|
40
|
45
|
50
|
410
|
PAR
|
5
|
4
|
3
|
3
|
3
|
4
|
3
|
4
|
4
|
33
|
かってな評価
コース: ☆☆☆★★
難度: ☆☆★★★
景観: ☆☆☆★★
対馬市パークゴルフ場
ホール数: 18 H(A, Bコース)
パー: 66
距離: 830 m
ロンゲストコース: 100 m
利用時間 9時~17時
定休日 火曜休み
プレー料金 (1ゲーム18H) 一般:500円 70歳以上:350円 中学生以下:300円
※パターレンタル無料
対馬市パークゴルフ場
住所 〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鷄知乙1168−1
電話: 0920-54-3336ホームページ:ココ。
「対馬PG場」の管理棟。







料金表です。







日本パークゴルフ協会の認定証。



PG場のマップ。
Aコース最初からうれしい100メートルのロングコース,パー5です。
A1ホールからスタートです。
A1ホールの100メートルのフラッグが向こうに見えます。
コース途中に屋根付き休憩場所がありました。
しっかりスイングして。
Aコースの向こうに温泉施設が見えます。
Bコースへつながる道。
Bコースも周りが木々で囲まれています。
Bコース最初も100メートルのロングコースです。
管理棟に猫がいました。これはツシマヤマネコではない。
烏帽子岳展望台からみたGood Scenery。
「ツシマヤマネコ」には会えませんでしたが,野生生物保護センターにあった絵です。